1 「はかるくん」を使った自然放射線測定


1.研究の動機
 放射線は自然界のいたるところに存在し、私たちは暮らしの中でいつも放射線を受けています。放射線をある程度以上に受けると、体内の細胞やその機能が損傷され、いろいろな障害が出てきます。このように人体に大きな影響を与える放射線を、私たちが日常どの程度受けているのか知りたくて、この調査を始めました。

2.研究の目的
 放射線測定器を使っていろいろな場所の放射線の強さを知り、目に見えない放射線がどのくらいあるのかを測定する。

3.研究の方法
(1)測定方法
・放射線メーター「はかるくん」を使って測定する。
 「はかるくん」は大地や身のまわりの物質から出るガンマ線を測ることができる。
・放射線を自動的に1分間測定して、それを1時間当たりに直して表示する。
・放射線の強さを測るためにはそこに立ち止まって1分たってから数字を読み取る。
  

(2)測定場所
 校舎の中や校舎周辺

 

 

 



4.実験の結果


・測定値は1時間当たりの放射線の量を表しています。



5.実験の考察とまとめ

6.感想と今後の課題
 今回、1番身近な場所である学校を中心に測定しました。私たちが多くの時間生活している所の安全性を確認できたことは、環境問題に関心をもつステップになったと思います。
 チェルノブイリの原発事故により、北海道の牛乳からも放射線が検出されました。「地球の環境はたった1つなんだ」ということを、この実験を通してもう一度考えてみようと思いました。
 測定場所をもっと広範囲に広げ、より多くのデータを集めて、人体への影響を考えたいと思います。


科学部へ